- 東京ママLIFETOP >
- ゆり
ゆり

薬剤師で現在はフリーランスのweb制作者。男男女の3児の母。
大崎のタウン誌「新鮮大崎」で「品川ママの子育てノート」連載中。
品川区の子育て情報サイト「しなっこねっと」運営メンバー。
ママかつではIT関係を中心にお手伝い中。時々、幼稚園座談会や子育てお話会にも出没しますので、気軽に「ゆりちゃん」と呼んでもらえれば嬉しいです!
2021/11/5
妊娠中のママ向けアイテムを販売するブランドとしておなじみの「hagukumi+(はぐくみプラス)」さんから、赤ちゃんのお肌にやさしいベビーソープとベビーローションが新発売。 お米の発酵エキスとボタニカ ...
2020/12/30
マタニティーや授乳服は使う時期が限定されているので、少しでも安くて可愛いものをGETしたいところですよね。 福袋なら、半額以下で購入できることも珍しくありません。 お正月のタイミングで妊娠している方は ...
2021/11/5
赤ちゃんをお風呂に入れようと思うと、かならず必要になるのが「石けん=ベビーソープ」。 「ベビーソープ」といっても、泡や固形などのタイプの違いや成分もいろいろ。 いったいどれを選べばいいのか、悩んでしま ...
2020/12/18
「赤ちゃん用の石けん」といわれたときに、おそらく一番多くの人が頭に浮かべるのが「シャボン玉石けん」ではないでしょうか。 アラフォー世代のママ&パパには「しゃぼんだま~♪」というCMソングが頭に流れる人 ...
2021/11/9
赤ちゃんの肌に直接、毎日つけることになるベビーローション。
安心して使い続けるために、選ぶポイントと薬剤師ママから見て「我が子に使い続けたい!」と思うベビーローションのランキング、使い方やベビーローションを使う上で浮かんでくる様々な疑問にもお答えしていきます。
2020/10/26
コロナ禍でいろいろと我慢が多い毎日ですが、せっかくの子どもと一緒のクリスマス。 親としては、ぜひ嬉しそうな笑顔が見たいところですよね。 キャラクターもののケーキやオモチャは、クリスマスが近づくと売り切 ...
2020/10/8
夏が終わるといよいよハロウィンの季節。 お店にもかぼちゃのグッズや、仮装の衣装などが並びはじめます。 今年は新型コロナウイルスの影響で、中止になってしまっているイベントも多いのですが、家族や仲のいい友 ...
2021/9/16
まだまだうがいが上手にできない赤ちゃんには、安全なものをママがしっかりと選んであげましょう。
赤ちゃんに安心の歯磨き粉は、「うがいなし」「フッ素なし」「安全な成分のみ」「味がおいしい」ものを選ぶのがポイントです。
薬剤師の私が、実際に我が子のために「安心してつかえる」と思える&実際に使用している歯みがき粉もご紹介していますので、一緒に考えて行きましょう。
2020/5/21
「ETVOSマットスムースミネラルファンデーション」。実際にトライアルセットをたっぷり使い込んでみたので、使用感や「本当に乾燥しないの?」「石けんできちんと落とせるの?」などを徹底的に口コミでご紹介していきます。
2020/3/24
ちいさな子供がいる家庭は、毎日大忙し。 さらに、ママが働き始めたらもう慌ただしくて、いろいろな家事まで手が回らない…というのが、正直なところです。 お料理、掃除、子どもの世話、どれか一つでもちょっとだ ...
© 2023 東京ママLIFE